こんにちは、サエコロです。
こんな時代で中々旅行に行けない…。
親戚にベビちゃんを会わせてあげられていない…。
そんなママパパも多いんじゃないでしょうか。
うちのベビちゃんも生まれてはや10ヶ月となりましたが、遠方のひいばぁばにはずっと会えずにいました。
でもどうか赤ちゃんのうちに会わせてあげたい!!!
だって赤ちゃんの時期って一瞬じゃないですか(;_;)そしてとんでもなくかわいいじゃないですか。
ということで、思い切ってベビちゃんを連れて行ってまいりました(^^)
初めての新幹線移動!!でドキドキの里帰り。
これから赤ちゃんを連れて旅行や里帰りされる際
一体何を持って行けばいいの?
何があると便利なの?
と悩まれている方のお役に立てると嬉しいです。
※今回は母と一緒に行って、持ってもらったものもたくさんあります(おむつやミルクなど)。
一人ではとても無理だと感じたので、どなたか付添がある上でのご旅行がおすすめです。
赤ちゃん旅行は移動手段で持ち物も緊張感も違う
今回は新幹線であ片道4時間(乗車時間は2時間半)の2泊3日の旅行でした。
以前車で瑠璃浜に行った時は車移動だったので、荷物を持たなくて良いし騒いでも気にならないしすぐ授乳できるし楽なもんでした(^u^)
しかし公共交通機関ともなると…通路は狭いし人目が多いし騒いだらどうしよう、荷物はどのくらいあればいいの…。なんて様々な不安が出てきます。
つまり公共交通機関で行くほうが移動中の事も考慮して準備をしなきゃいけないということです。
赤ちゃん旅行の持ち物リスト
まず今回持っていったものがこちら(2泊3日)。
↓ ↓ ↓
赤ちゃん用の荷物
①抱っこ紐
②おむつ系
おむつ20枚/おしりふき2袋/おむつ用のゴミ袋 40枚入/オムツ替えシート(使い捨て)
③食事類
ミルク(1缶)/移動中用ミルク(缶2本)
哺乳瓶2本/離乳食(6食分)
おやつ(ボーロ1袋)/離乳食スプーン
/手口ふき(1袋)/お食事用エプロン
④衣類
着替え(上3枚・下4枚・パジャマ1着)/
スリーパー/スタイ2枚/ガーゼやタオル類(3枚)
⑤おもちゃ
ママの荷物
①着替え
②化粧品
③常備薬
④充電器など
⑤消毒系のウェットシート
こんな感じです。
赤ちゃん多っ!!!
ってなりますよね。
後ほど荷物を少なくするポイントもお伝えするのでぜひ最後まで見て頂けると嬉しいです。
抱っこ紐
まず新幹線だったので、もう無条件に抱っこ紐を選択しました。
街中でベビーカー使えると楽なのはわかっていたのですが、ベビーカーの弱点は時間がかかることと場所を取ることです。
エレベーター移動をすると乗り継ぎに時間がかかり到着が遅れます。
さらに、新幹線に乗り座席を探す際にガンガンぶつかって迷惑をかける気しかしなかったので、抱っこ紐にしました。
おむつ系
おむつやおしりふきについては数がわからず最初は大量に持って行こうかと思っていたのですが、流石に2泊でそんなにはいらないか…ということでおむつ20個、おしりふき2個にしました。
ところが…初日にうんちを7回もするハプニング発生。
1日で10枚もオムツを消費してしまって少しヒヤヒヤしましたが、最終的には20枚でピッタリでした!
普段うんちが正常な赤ちゃんとの旅行ならかなり余裕のある数だとは思います(^^)
おむつ用のゴミ袋やおむつ替えシートは100円均一で購入。
オムツ替えシートに関しては初めて使い捨てを購入したのですが、かなり破れやすかったので西松屋などで売ってるものほうが良さそうです。
寒くなければレジャーシートなども代用できるので出先で使い捨てるつもりで持っていくのもいいかもしれません。
食事類
1日目の朝は家で、昼は新幹線で(ミルク)、3日目の昼は新幹線(ミルク)、夜は家で、と決めていたのでベビーフードは6回分持参しました。
時期的に離乳食は3回食なのですが、新幹線でベビーフードを(静かに)食べさせる自身がなかったからです(^^;)そんな日があっても仕方ないですよね。
家ではいつも果物やヨーグルトもあげていたので、ベビーフードだけだと少し物足りなさそうでしたが、ミルクもあげているのでなんとかなりました(^^)
ちなみに粉ミルクはいはい1缶をまるまる持参。
移動中のミルクは大人気の「ほほえみらくらくミルク」を使用しました。
衣類
寒い時期だったのでアウターやらセーターやらは少しかさばりました(^^;
・肌着2枚
・ニット2枚
・ズボン3枚
・アウター(ふわふわマント)1枚
・靴下2足
・帽子
・パジャマ1着
・スリーパー
ズボンは汚れてしまったときの替えが効くように少し多めに持っていきました。
あとはとにかく防寒。
私は冬に備えて買ったスウィートマミーのダッカー付きママコートを着て、ベビちゃんが暖かいように完璧にしていきました!!
軽くてポケットも大きく、赤ちゃんを抱っこしながらガッツリ守れるダッカーは使い勝手抜群。足まで隠れるのでちょっとしたお買い物は靴下なしでも大丈夫。
また首〜頭にかけてガードがついているので雨の日も安心です。
寝ている間に今もあまり布団をかぶってくれないのでスリーパーは必須でした。
おかげで私も安心して眠れました(^^)
⑤おもちゃ
赤ちゃんが楽しく過ごすためにも、大人の平穏を保つためにもおもちゃは大切です。
今回はお気に入りのおもちゃベスト3くらいまで持っていきました。
荷物を少なくするポイント
長時間赤ちゃんを抱っこしながらの移動は肩や腰がやられます。
極力荷物は少ないほうが勿論楽ちんです!
とは言え、必要なものは多いですよね…行く場所にもよると思うのですが以下のポイントを抑えて準備していきましょう!
圧縮袋を活用
自分の衣類、ベビちゃんの衣類など圧縮袋に入れられるものはとにかく小さくしました。
キャリーケースが小さくても収納できるようになりますし、スペースが空くので必需品の取り出しも楽です。
現地で買えるものは現地で調達
今回色々持参しましたが、薬局、スーパー、できればベビー用品店が現地にあればどうとでもなるので、衣類だけでも行けたな。と結論が付きました。
大体おむつ、ベビーフードはスーパーでも買えるので移動中に必要な分だけ持参して残りは現地で調達するとより楽です。
ただ、その際行きより帰りに荷物が増えてしまう事を鑑みて、バッグやキャリーケースは大きめでいきましょう。
荷物が多くなったら、赤ちゃん優先で自分の荷物だけを減らす
荷物を見直すとき、赤ちゃんのもので「これはいらないかな?」と悩むと思うのですが、普段赤ちゃんをよく見ているママが準備したものはあったら良いものばかりだと思います。
まずは自分の荷物、着替えの量や化粧品など多すぎないかを見直してみましょう。
バッグの形は動きやすさ、取り出しやすさ重視で選ぶ
私は抱っこ紐+コートだったので、キャリーケース + リュックでいきました。
リュックにはおむつやおやつ、ミルクを入れていたのですが、
道中を振り返ると、キャリーケース + ショルダーバッグくらいでも良かったと思います。
新幹線の中やオムツ替えをする場所ではキャリーケースを開けることが出来ますし、わざわざリュックに入れていなくても取り出しやすくしていれば大丈夫です。
コートがあると見た目が妙なので冬以外はショルダーにしてみようと思います!
旅行中にあると使える便利グッズ
チェアベルト
まだおすわりが安定していない10ヶ月赤ちゃん…新幹線の椅子や大人の椅子に手放しで座らせることはとてもできません。
そんな時におすすめなのがキャリフリーのチェアベルトホールド
ずっと購入を迷っていたのですが今回の里帰りをきっかけに買いました。
肩ベルトのないタイプもあるのですが、うちのベビちゃんは結構前のめりになってしまうので、落下が怖くて肩ベルト付きにしました!
よそのお家に行くときや外食時でも使えます。
新幹線みたいに後ろにベルトを回せなかったとしても大人の体につけられるのでとても便利です。
旅行では活躍間違いなしです!!
ベビーチェア(ふくらませるタイプ)
以前ワンオペ風呂の記事でご紹介したバスチェア。こちら持っては行かなかったのですがあればよかったなと強く思いました。
大人がお風呂に入っている間に、誰かに連れて来てもらうのもいいですが、これがあると最初から一緒にお風呂に入れるので手間がかからないのが利点です。
更に日中も座らせるところがなくてずっとハイハイ大冒険ばかりしていたので、ベビーチェアがあるともっと楽だったなぁと思いました。
しかもこれ、本当にひっくり返りにくい。
万が一ひっくり返っても、椅子自体がふかふかなので床がカチコチじゃない限りは安心なんですよね。
膨らませたりしぼませたり面倒はありますが、あると本当に便利です!!
まとめ
いかがでしたか?
今回私の目的はひいおばあちゃんに会わせてあげることでしたが、結果私もベビちゃんも経験値がアップしました。
普段とは違う景色、普段とは違う人達と接することで、私自身もリフレッシュができました(多分ベビちゃんも)
また、意外と長時間の移動でもベビちゃんは大丈夫そう(むしろ元気すぎるくらい)だなとも思い知りました(笑)
また家族でいろんなところにいけたらいいね。
次ひいおばあちゃんに会う時はもう走り回ってるかも(^u^;)
そうなったらまた大変だ…。
今回の記事が現在子育て中の方だけでなく、これから赤ちゃんと出会うプレママさんの参考にもなれば幸いです。
ありがとうございました!
にほんブログ村ランキングに参加しています!
もし良かった!面白い!と思っていただけたら、クリックで応援をよろしくお願いします(^^)/
コメント